スキップしてメイン コンテンツに移動

LUPICIA ルピシア グランマルシェ 2018 パシフィコ横浜 4

試飲メモのコピペ。


・ブリティッシュクーラー
キリッとした印象。でもインパクトはあまりない。

・ハツコイ レモンさわやか。
ファン多そうだけど私の好みではなき。

・白桃煎茶
おいしい。けど白桃烏龍が勝るなぁ。

・ウメヴェール
ウメー。でも一袋飲みきる自信ない。

 ・楽園
緑茶とトロピカルは求めてないかも。

 ・トキオ
いまいち個性感じない

・グレープフルーツ
んー。

・静岡茎茶→買いました
ホットでの提供なのに渋みが少なくてまろやか。

・ネプチューン
おいしい。くどくない。でも冬に飲みたい。

 ・キャラメレ→買い忘れ
おいしい。いままでもキャラメルフレーバーより口説くない。

 ・ホワイトサングリア
香りが想像より弱い。

 ・オレンジ&ジンジャー
風邪の時のみたい。

 ・セ パフェ
酸っぱい!でもお砂糖も入ってるらしく緩和されてて美味しい。

 ・ジンジャー&レモンマートル
苦手ー。

・スウィートドリームス
カモミールをおいしいって言えるようになりたい。

 ・ダーチャ
あまり好きじゃなかった。

・黄金桂
さわやかな香りおいしいー。

 ・養生プーアル茶
豆のお茶みたいな感じがした。飲みやすい。 ・メロン烏龍 お菓子のメロンみたい。

・台湾茶コーナー
全体的に甘みが感じられて良い香り。おいしかった。

・アッサム&モカ
紅茶とコーヒー。んー。イメージ通りの味かなぁ。。。

・ユニオンジャック
ミルクティーでの試飲。おいしかった。

 ・テ・オ・レ
周りでこれ、美味しいよねーって言ってる人多め。

・ジュテーム
ジュースみたい。
迷ってとりあえずやめた。

 ・ミスティーク
甘くして炭酸たしたら美味しそう。

 ・オルゾォいちご
ピーナッツっぽいにおいで美味しかったけど一袋飲みきる自信ない。

 ・コンスタンシア
マスカットがいい感じ。

・ルイボス レモン
なぜ?湿布みたいな感じした。


コメント

このブログの人気の投稿

TYPHOO TEA & GOLD タイフーティー 赤箱とゴールド

TYPHOO TEA 赤とゴールド 赤:40tea bags/329yen+tax (赤:80tea bags/699yen+tax) (赤ボーナスパック:120tea bags/699yen+tax) ゴールド:80tea bags/899yen+tax @成城石井 ※( )は購入していませんが現在時点での店頭価格です。 成城石井にあるタイフーティー。他ではあまりみかけないので、これ何?と思っている方、いまだに多いんじゃないかと思います。私もそうでした。プライベートブランド的なものかとも思いましたが、東京ヨーロッパ貿易という成城石井のグループ会社が輸入しているブランドだから主に成城石井で販売されているみたいです。価格的には日本でメジャーな日東紅茶やリプトンのイエローラベル的な立ち位置でしょうか。 さて今回ですが、ずっと気になっていたものの購入したことがなかったゴールド。赤とどう違うのか?やっと飲み比べてみる気になりました。飲み比べしても私の舌で違いがわかるのかかなり疑問ですが。 以下、写真は常に右側にあるのが赤で、左側にあるのがゴールドです。   パッケージからわずかに得られる情報…(英語苦手)。どうやらゴールドの方にはアッサムという文字があるので、インド茶葉の中でもアッサムを使用しているという点で赤とは異なるようです。ちなみに成城石井店頭のポップだと、それぞれ下記のように書かれていました。 赤:インドとアフリカのCTC製法の茶葉を使用した丸型ティーバッグ。しっかりとしたコクを持ちながら渋みが少ないのが特徴です。 ゴールド:アッサムのセカンドフラッシュとケニアの茶葉をブレンドした丸型のティーバッグ。繊細な香りと鮮度感をお楽しみ頂けます。 セカンドフラッシュらしいです。パッケージやタイフーのHPからはセカンドっていう情報は得られませんでしたが、輸入元だから知ってる情報なのでしょうかね?謎。 ゴールドは中袋もゴールド!こんな感じでびっちり入ってます。 丸型ティーバッグは紐とかついてないです。これはこれで好きです。途中で取り出したい場合には不便ですけど、濃いめが好きだったりミルクティーで飲む人はそのまま入れっぱなしでもそれほど気

STASSEN JASMINE GREEN TEA スタッセン ジャスミン グリーンティー

-STASSEN- JASMINE GREEN TEA 1.5g×25tea bags @ リンコス ¥380+tax 緑茶は買ったり、好んで飲んだりもしないのだけど、HARNEY&SONSのブルーベリーグリーンティーに感動し、このお茶も試してみようかと。ただ、購入した翌日、カルディで¥100位安く売られているのを見つけショック。笑 パッケージには、スリランカ産の緑茶にジャスミンの香りをつけた着香茶との記載。お茶の色は緑茶というよりジャスミン茶を思わせる薄茶色。緑茶の香りよりもジャスミンの香りが圧倒的に前面に出ている。そしてとても甘い香り。昔一時期はまっていたジャスミンのガムの味にとても似ている。原材料名には香料と書かれているこの香りは、値段からすると人工的な香料なのかな。。。 茶園自体はオーガニック・フェアトレードなどいくつかの認定を受けているみたいだけど、それにしては価格が安すぎる感じもするのが少し気になっている。

牧野製茶 ほうじ茶 & ほうじ茶ラテ

牧野製茶 ほうじ茶 100g leaf/379yen+tax @成城石井 茶葉5g、水300ml強。お鍋でお湯が沸騰したら茶葉を投入し、弱火で煮立たせます。ほうじ茶は蒸らしても美味しいですが、煮出した方がより美味しいですよね。他のお茶に比べて多少茶葉の量が多かったり少なかったりしても美味しいし、冷茶にしても風味があまり変わらないのも、ほうじ茶の利点だと思います。 このほうじ茶はコスパの点で非常に評価できるお茶だと思います。実はこの安さのお茶って美味しいの?と思って買ってみたんですが、この安さでいいの?と思う美味しさです。緑茶に比べて、お手頃なのに美味しいお茶が買えるほうじ茶は庶民の強い味方ですね。 好み度星4つ。 さて、今日はここ数年で一気にメジャーな飲み物となったほうじ茶ラテを作りましたので、簡単ですがご自宅で作る方法をご紹介します。 ほうじ茶ラテ 簡単レシピ ・茶葉 4g (ティーバッグを使うなら2つ位) ・水 150ml ・お砂糖 10g ・牛乳 大さじ2-3 ※お砂糖、うちは三温糖を使っていますがお好みで ・お鍋でお湯を沸かします。 ・沸騰したら茶葉を入れ、弱火で3分位煮立たせます。 ・お砂糖と牛乳を入れ、そのまま弱火で1分程度温めます。 ・お砂糖が溶けるように軽く混ぜます。 ・茶漉しでこして完成です。 案外、牛乳の量が少ない事に驚くかも知れません。カフェラテとかは牛乳たっぷりで作られるので、何度か試行錯誤してこの分量にたどり着いた時には私も驚きました。最初は牛乳たっぷり使い、ロイヤルミルクティーを作るような感じで牛乳で茶葉を煮出すように作ってみたりもしましたが、牛乳で茶葉を煮出すとうまいこと味が出てくれなかったのです。なので、反対に濃いめに煮出したほうじ茶に牛乳を加える方法にしてみたことで、ラテだけどほうじ茶の風味をしっかりと味わえるほうじ茶ラテができました。 もちろん好みの濃さなどあると思いますので、ぜひ試してみてください! ちなみに美味しいほうじ茶ラテは、煮出すという工程が必要だと思います。ティーバッグを使う場合にも、カップで蒸らすのではなく煮出してみてください。ティーバッグに慣れていると面倒だとは思いますが、全然味わいがちがいます!